SSブログ

東湯 [お風呂いろいろ]

西武池袋線椎名町駅から、徒歩8分ほどの銭湯。
外観はプチスーパー銭湯風。
ロビーにも脱衣所にも、額装された複製がやポスター油絵などが、
たくさん飾られています。
脱衣所の壁面には、ステンドグラスもあります。
統一感はありませんが、サービス精神を感じます。
浴槽は4つ、2つある岩風呂のうち1つは水風呂です。
各種のマッサージ風呂いい、ジャグジーが効率よく配置されています。
打たせ湯もあります。
浴槽のうち、1つは薬湯で、漢方系の香りのする入浴剤が使われていました。
暑い日には水風呂がきもいいいです。
ご近所の方に支持されている銭湯のようです。
別料金でサウナも。
ナイアガラの滝のような幅広い滝の描かれたタイル絵です。
タグ:銭湯
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

面接授業「実践中心に学ぶ情報技術の可能性」(2) [我ら放送大学生]

面接授業の2日目、残りの2コマを受講しました。
前回の宿題だった、
情報技術でやりたいことを各自が発表し、
それに、先生が答える、
という形で進行しました。
発表を聞いていると、
yahooを辞めて、これから起業するという方や、
隣に座っていたおばさんは、
江戸時代の鉄の流通を調べているという研究者だったり
(古文書の文字をデータベース化したいそうです)、
放送大学の学生は多士済々です。
私は、というと、授業概要に、
GIS(地理情報システム)を使った立地の分析、
というのがあったので、
将来、マッサージ店を開業するかも知れないので、
利用したい、というようなことを言いました。
ちょうど授業でやりたい内容と合っていたらしく、
さっそく、文京区を例に(文京学習センターだったので)、
yahooの電話帳でマッサージ店を調べ、
住所を緯度経度に置き換え、
地図に落とし込み、
さらに、国勢調査のデータと照合する、
というデモを、見せてくださいました。
店舗の立地の分析に、
こんな方法があったとは。
マクドナルドでは、店舗開発のために、
何10億もかけて、分析用のソフトを開発し、
それを使って、出店場所を決めているそうです。
その、マクドナルドで店舗開発をしていた方が、
脱サラして起業した会社でつくった立地分析のソフト、
なんてのもあるそうです。
心理系以外の面接授業を受講したのは初めてですが、
いい刺激になりました。
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

面接授業「実践中心に学ぶ情報技術の可能性」(1) [我ら放送大学生]

講師は麗澤大学教授の高橋三雄先生です。
授業概要には、「新たなビジネスを始めたいとする想定のもとに、
インターネットによるビジネス・アイデアの探索」を行う、
等となってました。
5コマの講義のうち、はじめの3コマを受講しました。
先生お手製のCD-ROMを使って、
紙媒体のスキャナを使った整理や、
デジカメ写真をフリーソフトを使って整理するデモを
早口で解説しながら手早く行っていきます。
ユニークな企業として、
豆腐の行商を行っている野口屋が取り上げられました。
この会社では、行商で得た顧客データを、
デジタルの地図上に蓄積しているそうです。
全体としてはそれほどビジネス寄りの授業ではなく、
データの整理の仕方がメインといった感じです。
受講者は必ずしも起業希望者というわけではなく、
放送大学の中高年の学生ですしね。
CD-ROMは授業の教材の他、
フリーソフトや、先生が月刊誌に連載しているコラムが、
10数年分も入っていたりして、
なんだか、とっても充実してます。
情報j技術を使って何をしたいか書く、という課題が出ました。
2日目の授業のネタにするようです。


タグ:放送大学
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

心身ヨガ(TAC) [癒し系フィットネス]

8の字を描く動きが多く取り入れられていました。
「許し」について瞑想するシークエンスがありました。
瞑想のテーマは毎回変えているようです。
参加者は中高年中心ですが、
足を前後に開脚したり、
ブリッジをするような、
きつめのポーズも行っていました。
スケジュールでは1時間のレッスンなのですが、
正味75分ほどやっていて、
ちょっと神秘的なムードの先生でした。


タグ:ヨガ
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

健康浴泉 [お風呂いろいろ]

JR東中駅近くのビル銭湯。
浴槽は3つ。コンパクトにジャグジーやマッサージ浴、
座風呂が並んでいます。
1つは軟水のお風呂でした。
軟水風呂は夏の間だけ水風呂です。
水風呂といっても、30度ぐらいで、
ぬる湯と水風呂の中間といったところ。
外は暑いので、気持ちよかったです。
山岳地帯に洋風のお城があり虹がかかっているタイル絵があります。
脱衣所と浴室の仕切りの天井近くにある大きなステンドグラスが目を引きます。
日本地図に各県の名所のようなものが描かれたユニークなデザインでした。
別料金のサウナは、脱衣所から2階に上がったところにありました。


タグ:銭湯
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

東京アスレチッククラブ(TAC) [癒し系フィットネス]

中野駅近くの老舗のスポーツクラブ。
3990円で1ヵ月間に4回使えるキャンペーンをやっていたので、
行ってみました。
営業時間は火曜から土曜は5:00から23:40とても長く、
休館日も月1日程度なのですが、
施設すべてをいつでも使えるのは、
正会員だけで、正会員になるには、
30万円の保証金を入会時に積む必要があります。
正会員と他の会員は入り口もロッカーもお風呂も別です。
スポーツクラブの会員が、
ステイタスシンボルだった時代(なんてあったのか?)
を引きずっている感じです。
プールは充実しています。
普通に泳げるものが2つ。
深いのが1つ。ダイビング用のさらに深いのもあります。じ
プール周りのジャグジーやマッサージ浴は人工のラジウム泉です。
ミストサウナに、プールエリアの入り口に広い採暖室もあります。
スタジオも3つあります。
充実しているのは平日午後の子供向けプログラムです。
昼間は、子供がたくさんいます。
子供向けスクールで差別化を図っているようです。
準会員のロッカーは10円式で、返却されないので、
ロッカーを空け閉めするたびに10円が必要です。
10円玉を何枚か、出しやすい場所に用意しておかないと、
面倒くさいです。


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

生涯学習と自己実現(’06) [我ら放送大学生]

単位認定試験が終わりました。
通信課題が記述式だったり、
面接授業も受講したこともあって、
ブログでも度々取り上げたこの科目。
全体としては、成人の生涯学習を論じた科目であったわけですが、
その中でも、自己実現について論じた部分を自分なりに要約すると、
次のような感じになりましょうか。
自己実現とは、
自分を忘れて、何かに没頭している状態、
しかも、その活動が社会に向けて開かれている、と。
自己が実現された状態とは、
自己が忘れられた状態でもあるわけです。
狭い自己の枠を乗り越える、
自己超越に至る道程というわけです。
また、それが社会に開かれたものである以上、
自己のみを実現するというこやとはできない。
「自己実現は、他者や社会の実現にもつながる」
(通信指導の先生のコメント)
ことになります。
自己実現の現場は、
社会の中でそれぞれが持っている自分の持ち場、
であるのでしょう。


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

乳幼児・児童の心理臨床('07) [我ら放送大学生]

シャーロットのおくりもの

シャーロットのおくりもの

  • 作者: E.B. ホワイト
  • 出版社/メーカー: あすなろ書房
  • 発売日: 2001/02
  • メディア: 単行本
放送授業「乳幼児・児童の心理臨床('07)」の放送教材は、
現場で働く臨床家のインタビュー満載で、
この分野に関心のある方にはお勧めです。
個人的には、第7章で扱われていた、動作法に興味があり、
一度、ちゃんと勉強してみたいと思っています。
第1章と第15章には、
ユング心理学の大家で文化庁長官も勤められた、
今は亡き、河合隼雄先生もゲストとして登場します。
収録は、2006年の5月で、
その3ヵ月後に脳卒中で倒れられたとのことなので
(亡くなられたのは2007年7月)、
この講義は、河合先生最晩年の語り、ということになります。
第1章では、この授業全体の基調講演的内容、
第15章では、たましいの働き、について語っておられます。
河合先生は、合理的に割り切ることのできない、
心の奥を、たましい、とおっしゃているようでした。
その働きを、主に「シャーロットのおくりもの」という児童文学を例に、
語っておられました。、
立ち止まって、落ち着いて、たましい、について
思いをはせてみたくなりました。

今週は、放送大学の単位認定試験があります。
この科目を含む3科目の試験を受けます。
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:資格・学び

薬草教室「植物による健康被害」 [東京都薬用植物園]

1955598
東京都、薬用植物園の薬草教室、
今回のお題は「植物による健康被害」。
講師は東京薬科大学名誉教授の指田豊先生でした。
レジメには、
「有毒植物は身近に色々見られる。
中には食べると死ぬような猛毒のものもあるが、
人は食べる習慣の無いものは口に入れないために、
普通は食中毒事故は起こらない。
それでも有毒植物による事故が起こるのは、
故意(犯罪、自殺)を除いて次の場合である。
1、好奇心。子供に多い
2、思い込み。年配者に多い。」
とあります。
有名な有毒植物に、トリカブトがあります。
普通に食べても、吐いてしまうので死ぬことは少ないそうです。
犯罪に使われるときには、成分を取り出して、
カプセルに入れて飲ませたりするそうです。
怖いですね。
意外なところで、
マンゴーはうるし類だそうで、
うるしにかぶれる人は、マンゴーにもかぶれるそうです。
うるしかぶれがない人も、
食べるときには、かぶりつかず、
スプーンですくって、口の周りに果汁が
つかないように食べた方が良いそうです。
写真は、講座とは関係ないですが、
園内で咲いていたオニユリです。


タグ:薬用植物園
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

転職決定 [医療・福祉・介護・心理]

「訪問リハビリマッサージの事業所で説明を受ける(2)」
で取り上げた事業所の求人に応募し、
採用が決まりました。
現在の施設の機能訓練指導員の仕事は、9月中に終了し、
9月の末ごろから、訪問リハの仕事に変わることになりました。
訪問リハの仕事は経験があり自分に向いていると思う。
収入も増える予定。
とはいえ、やはり仕事を変えることは賭けの要素があります。
その一方で、今の仕事を続けることにもリスクがある。
機能訓練指導員になれる資格はマッサージ師の他にも、
ナース、柔道整復師等、いろいろあるわけですが、
今後ますます、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)で、
占められることになるでしょう。
仕事内容は、もともと、彼ら向けだし、
PT、OTの養成校は増えていて、そろそろ数も足りてくるでしょう。
数が増えれば、かつて医療専門職で最も高かった人件費も安くなり、
となると、わざわざマッサージ師を採用せずとも良いわけです。
現状でも機能訓練指導員の求人の資格要件は、
PT、OTとなっているのがほとんどです。
この先、会社の経営が傾いたり、
何らかの事情で、会社を離れざるを得なくなった場合、
マッサージ師が、機能訓練指導員のキャリアを積んでいても、
労働市場で評価されないと思われます。
職場にはそれなりになじんではいるものの、
そろそろ撤収するときでありましょう。
この職場で学んだことは、
10月からは、訪問の仕事に生かしたいと思います。
施設と在宅の違いはあれ、
サービス対象者のほとんどが、
要介護高齢者であることには変わりはないので。 


タグ:転職
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:求人・転職

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。